2011年01月07日
お知らせ
本日、NHK総合にて「川上音二郎・貞奴物語」が上演されるまでを追った、ドキュメンタリー番組が放送されます。
これを機会に「川上音二郎や貞奴」の人生を知っていただけたら幸いです!
また、来週1月16日(日)に舞台の収録分が九州沖縄地方にてノーカットで放送されることになりました!NHK様には放送にあたりご尽力いただきありがとうございます。
以下NHKHPより転載
九州沖縄スペシャル
「長谷川法世と大塚ムネトが描く博多のスター“川上音二郎の生涯”」
1月7日(金)NHK総合・九州沖縄地方(一部地域を除く) 午後8:00〜8:43
(再)15日(土)NHK総合・九州沖縄地方 午前10:05〜11:13
陣羽織に鉢巻き、扇を持った姿、オッペケペー節で知られる「川上音二郎」。福岡出身の・音二郎を題材に、福岡博多座の舞台で1日だけ全く新たな芝居が披露される。地元福岡にこだわる長谷川法世さんや大塚ムネトさん率いるギンギラ太陽’sがどうやって舞台を作り上げていくのか。出演者には、福岡で活躍する役者、子役、一般市民も加わる。明治のスター・川上音二郎を描く舞台「音二郎の生涯」とはいかに。年末の博多座公演までの日々を密着取材する。
地域特集
舞台中継「川上音二郎・貞奴物語」〜福岡市・博多座で録画〜
1月16日(日)NHK教育・九州沖縄地方 午後2:00〜5:00
「川上音二郎・貞奴物語」が、100回忌にあたる2010年、博多が生んだ川上音二郎とその妻、貞奴の生涯を描く舞台が博多座で行われた。原案・脚本は博多出身の漫画家、長谷川法世さん。共同脚本と演出を、福岡の町こだわったかぶり物の芝居が人気の劇団、ギンギラ太陽’sの主宰、大塚ムネトさん。ギンギラ太陽’sのメンバーや、福岡の役者、未来の舞台役者を目指す地元の子役たちも出演するなど、福岡の文化の力を集結したステージの様子をお届けする。
川上音二郎・貞奴物語公式HP
これを機会に「川上音二郎や貞奴」の人生を知っていただけたら幸いです!
また、来週1月16日(日)に舞台の収録分が九州沖縄地方にてノーカットで放送されることになりました!NHK様には放送にあたりご尽力いただきありがとうございます。
以下NHKHPより転載
九州沖縄スペシャル
「長谷川法世と大塚ムネトが描く博多のスター“川上音二郎の生涯”」
1月7日(金)NHK総合・九州沖縄地方(一部地域を除く) 午後8:00〜8:43
(再)15日(土)NHK総合・九州沖縄地方 午前10:05〜11:13
陣羽織に鉢巻き、扇を持った姿、オッペケペー節で知られる「川上音二郎」。福岡出身の・音二郎を題材に、福岡博多座の舞台で1日だけ全く新たな芝居が披露される。地元福岡にこだわる長谷川法世さんや大塚ムネトさん率いるギンギラ太陽’sがどうやって舞台を作り上げていくのか。出演者には、福岡で活躍する役者、子役、一般市民も加わる。明治のスター・川上音二郎を描く舞台「音二郎の生涯」とはいかに。年末の博多座公演までの日々を密着取材する。
地域特集
舞台中継「川上音二郎・貞奴物語」〜福岡市・博多座で録画〜
1月16日(日)NHK教育・九州沖縄地方 午後2:00〜5:00
「川上音二郎・貞奴物語」が、100回忌にあたる2010年、博多が生んだ川上音二郎とその妻、貞奴の生涯を描く舞台が博多座で行われた。原案・脚本は博多出身の漫画家、長谷川法世さん。共同脚本と演出を、福岡の町こだわったかぶり物の芝居が人気の劇団、ギンギラ太陽’sの主宰、大塚ムネトさん。ギンギラ太陽’sのメンバーや、福岡の役者、未来の舞台役者を目指す地元の子役たちも出演するなど、福岡の文化の力を集結したステージの様子をお届けする。
川上音二郎・貞奴物語公式HP
2010年12月19日
ありがとうございました
12日(日)の公演が終了して早1週間。
それぞれ日常の生活?に戻ったのも束の間、慌ただしい日々が続いています。
沢山のお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。
出演者、スタッフ一同感謝しております。市民檜舞台という機会をつくっていただいた博多座の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後のカーテンコールは圧巻でした。
それぞれ日常の生活?に戻ったのも束の間、慌ただしい日々が続いています。
沢山のお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。
出演者、スタッフ一同感謝しております。市民檜舞台という機会をつくっていただいた博多座の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後のカーテンコールは圧巻でした。

2010年12月12日
当日券あります!川上音二郎貞奴物語。
いよいよ本番が近づいて参りました!
さてお知らせです。(もうおそいかもしれませんが・・・)
本日9:30〜/14:30〜、博多座ロビーにて
当日券販売いたします。
いろいろお問い合わせがありましたが、この舞台に興味を持っていただいたことに深く感謝いたします。
誠にありがとうございます。
総勢180名の出演者、30名を超えるスタッフ。
誰一人欠けてもこの舞台は成立しなかったでしょう。

ツイッターでもゲネプロの様子がちょっとだけ観れますよ!
皆様、ご来場お待ちしています!
さてお知らせです。(もうおそいかもしれませんが・・・)
本日9:30〜/14:30〜、博多座ロビーにて
当日券販売いたします。
いろいろお問い合わせがありましたが、この舞台に興味を持っていただいたことに深く感謝いたします。
誠にありがとうございます。
総勢180名の出演者、30名を超えるスタッフ。
誰一人欠けてもこの舞台は成立しなかったでしょう。

ツイッターでもゲネプロの様子がちょっとだけ観れますよ!
皆様、ご来場お待ちしています!
2010年12月06日
大詰め
昨日、全体稽古がありました。
衣装合わせも前日に終わり、博多座のひろい間口や花道も想定しながら通しました。
そして・・・・・・ついに一週間を切りました。
スタッフもブログをアップする暇がなく・・・申し訳ございません。
この熱ーーーーーーい芝居を是非皆様に観て頂きたく皆頑張っております。
12月12日の公演は本当に、本当に一日だけ。
ご期待下さい!

長谷川法世さんも稽古に参加。(え?、出演!!??・・・答えは会場で!)




ツイッターもチェックしてください!
http://twitter.com/otojiro1212
http://twitpic.com/photos/otojiro1212
衣装合わせも前日に終わり、博多座のひろい間口や花道も想定しながら通しました。
そして・・・・・・ついに一週間を切りました。
スタッフもブログをアップする暇がなく・・・申し訳ございません。
この熱ーーーーーーい芝居を是非皆様に観て頂きたく皆頑張っております。
12月12日の公演は本当に、本当に一日だけ。
ご期待下さい!
長谷川法世さんも稽古に参加。(え?、出演!!??・・・答えは会場で!)
ツイッターもチェックしてください!
http://twitter.com/otojiro1212
http://twitpic.com/photos/otojiro1212
2010年11月29日
全体稽古
昨日は全体を通しました。
社交ダンスの皆様や
アクティブハカタのキッズタレントも参加。
役者だけでも100名を越えるだけに、準備だけで2時間かかりました・・・。(汗)
とにかく場面が多いため、今回の全体稽古を通じて、転換や出ハケの確認を含めてようやく頭の中でイメージができてきた感じです。




社交ダンスの皆様や
アクティブハカタのキッズタレントも参加。
役者だけでも100名を越えるだけに、準備だけで2時間かかりました・・・。(汗)
とにかく場面が多いため、今回の全体稽古を通じて、転換や出ハケの確認を含めてようやく頭の中でイメージができてきた感じです。