2010年11月08日
11月11日は?
11月11日は川上音二郎の命日。
川上音二郎のお墓が承天寺にあるのをご存知ですか?
この写真は2006年に承天寺を訪れたときの写真です。(たまたま川上音二郎の子孫である川上浩さんがお墓の掃除をしていました)

この年に長谷川法世さんが発起人となって川上音二郎忌のイベントを行いました。
今年も11月11日に承天寺にて川上音二郎忌が行われます。今回で5回目。
もちろん100回忌にあたる今年にこの川上音二郎・貞奴物語のキャストも数十名参加します!
ご興味のある方は是非ご参加ください!
法要とオッペケペー節の演奏、そしてお昼からは上川端商店街から博多座の前に鎮座する川上音二郎の銅像前までオッペケペー節とともにお練りを予定しています。
この写真は第1回目に川上音二郎忌で朗読劇を行なった時のもの。
演出部の日下部信さん(劇団轍)による脚本、製作・演出部の伊集院晃生さん(アクティブハカタ)の演出で、徳永玲子さん(フリー)、山下晶さん(グレコローマンスタイル)、高田豊三さん(アクティブハカタ)が出演しました。今回もみなさん出演します!

川上音二郎忌
日時:11月11日(木)10:00〜
場所:承天寺 (福岡市博多区博多駅前1-29-9)
13:30頃〜 上川端商店街から博多座前までお練り予定!
川上音二郎のお墓が承天寺にあるのをご存知ですか?
この写真は2006年に承天寺を訪れたときの写真です。(たまたま川上音二郎の子孫である川上浩さんがお墓の掃除をしていました)
この年に長谷川法世さんが発起人となって川上音二郎忌のイベントを行いました。
今年も11月11日に承天寺にて川上音二郎忌が行われます。今回で5回目。
もちろん100回忌にあたる今年にこの川上音二郎・貞奴物語のキャストも数十名参加します!
ご興味のある方は是非ご参加ください!
法要とオッペケペー節の演奏、そしてお昼からは上川端商店街から博多座の前に鎮座する川上音二郎の銅像前までオッペケペー節とともにお練りを予定しています。
この写真は第1回目に川上音二郎忌で朗読劇を行なった時のもの。
演出部の日下部信さん(劇団轍)による脚本、製作・演出部の伊集院晃生さん(アクティブハカタ)の演出で、徳永玲子さん(フリー)、山下晶さん(グレコローマンスタイル)、高田豊三さん(アクティブハカタ)が出演しました。今回もみなさん出演します!

川上音二郎忌
日時:11月11日(木)10:00〜
場所:承天寺 (福岡市博多区博多駅前1-29-9)
13:30頃〜 上川端商店街から博多座前までお練り予定!
Posted by 川上音二郎・貞奴物語 at 22:21│Comments(0)
│イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。